2016年5月22日日曜日

第12回JCFA子どもとフォーカシングワークショップin 京都 のご案内




子どもとフォーカシングのワークショップのお知らせです。会場は京都の妙心寺の宿坊「大心院」。お食事は精進料理。子育て中の方、子どもと直接お仕事で関わっていらっしゃる方、今は直接子どもとの関わりがない方も、ご自身のインナーチャイルドに触れたりできるワークショップです。フォーカシングの基本を学ぶ良い機会でもあります。

今からでも間に合います。興味をお持ちの方、是非ご参加ください。
 

日時:201664日(土)13時(受付12時半)~65日(日)15時まで(12日)

場所:臨済宗大本山妙心寺 大心院(京都市右京区花園妙心寺町57

   JR京都駅からJR嵯峨野線(山陰本線)に乗って花園駅下車 徒歩10

詳細は日本フォーカシング協会 https://focusing.jp/workshop-2443.php をご覧ください。


参加申し込み:矢野キエ メールアドレスyano@occ.ac.jp FAX0798-46-8285 
件名を【ワークショップ申込】としてお寄せ下さい。1週間経ても返信がない場合は、再度ご連絡くださいますようお願いいたします。

古澤
 

2016年4月24日日曜日

ABC研究会のお知らせ



暖かくなりましたが、九州の地震を想うと心穏やかにはいられません。
被災されている皆さんに、早く平安の日々が訪れますように祈るばかりです。


ABC研究会では、フォーカシングに関する書籍やレポートを参加者皆さんで読み合わせした後、参加者同士で(あるいはスタッフと)フォーカサー、リスナーの体験をします。一人で読むときとは違う解釈や理解ができます。フォーカシング体験をたくさん積んで、お仕事に、日常の生活に生かしていただきたく願っています。

ABCフォーカシング以外でフォーカシングの基礎を学ばれた方もご参加いただけます。参加ご希望の方は古澤chami-yasue@wro.itsudemo.net までお知らせください。

日時: 2016年5月1日(日)1時半~4時半
会場: 東京、王子、北とぴあ(今月から場所が王子に変わります)
費用: 2,000円

 会場の場所をご存じない方、ご質問ある方、下記(古澤)までお知らせください。
090-7278-4460
chami-yasue@wro.itsudemo.net


ABCフォーカシング
古澤泰江

2016年4月1日金曜日

ABCフォーカシング、フォロー研修




ABCフォーカシングのフォロー研修のお知らせです。

参加者同士で(あるいはスタッフと)フォーカサー、リスナーの体験をします。フォーカシング体験をたくさん積んで、お仕事に、日常の生活に生かしていただきたく願っています。

ABCフォーカシング以外でフォーカシングの基礎を学ばれた方もご参加いただけます。参加ご希望の方は古澤chami-yasue@wro.itsudemo.net までお知らせください。

日時: 2016年4月16日(土)1時15分~4時15分
会場: 東京、大崎
費用: 2,000円

 会場の場所をご存じない方、ご質問ある方、下記(古澤)までお知らせください。
090-7278-4460
chami-yasue.809@docomo.ne.jp



2016年3月20日日曜日

中国茶とTAE~春のコラボ~


肌寒さはまだありますが、春の日差しとなってきました。
桜もそろそろ開花ですう~

ABCフォーカシングの古澤が、TAE研究会とコラボで開催する「中国茶とTAE」のお知らせです。

ABCフォーカシングの基礎講座で中国茶の味わいを経験された方、今度は、中国茶を味わいながらTAEの基礎を楽しく学ぶ講座にご参加されませんか?
https://focusing.jp/workshop-2366.php

日時:2016年3月27日(日)14時~17時
場所:JR日暮里駅徒歩4分
受講料:3,900円(JFAメンバーは3,800円)
講師:古澤泰江・得丸さと子

参加ご希望の方は、TAE研究会事務局、坂野加代子さんにメールにてお問い合わせください。 taekouza@yahoo.co.jp




2016年3月5日土曜日

ABCフォーカシング研究会



三寒四温で春になってゆくんですね~

体調崩されませんように気を付けてくださいね♡


ABCフォーカシングから研究会のお知らせです。

研究会では、フォーカシングに関する書籍やレポートを参加者皆さんで読み合わせした後、参加者同士で(あるいはスタッフと)フォーカサー、リスナーの体験をします。一人で読むときとは違う解釈や理解ができます。フォーカシング体験をたくさん積んで、お仕事に、日常の生活に生かしていただきたく願っています。

ABCフォーカシング以外でフォーカシングの基礎を学ばれた方もご参加いただけます。参加ご希望の方は古澤chami-yasue@wro.itsudemo.net までお知らせください。

日時: 2016年3月26日(土)1時半~4時半
会場: 東京、大崎第二地域センター
費用: 2,000円

 会場の場所をご存じない方、ご質問ある方、下記(古澤)までお知らせください。
090-7278-4460
chami-yasue@wro.itsudemo.net


ABCフォーカシング
古澤泰江

2016年2月9日火曜日

ABCフォーカシング、フォロー研修


寒い日が続いていますね。
肩を下げて、胸を少し張ってみてください。
血流が良くなって、温かくなりますよ!

ABCフォーカシングのフォロー研修のお知らせです。

参加者同士で(あるいはスタッフと)フォーカサー、リスナーの体験をします。フォーカシング体験をたくさん積んで、お仕事に、日常の生活に生かしていただきたく願っています。

ABCフォーカシング以外でフォーカシングの基礎を学ばれた方もご参加いただけます。参加ご希望の方は古澤chami-yasue@wro.itsudemo.net までお知らせください。

日時: 2016年2月20日(土)1時半~4時半
会場: 東京、本郷
費用: 2,000円

 会場の場所をご存じない方、ご質問ある方、下記(古澤)までお知らせください。
090-7278-4460
chami-yasue@wro.itsudemo.net

お時間を作って、是非ご参加ください。

ABCフォーカシング
古澤泰江

2016年1月2日土曜日

今年もよろしくお願いいたします


皆様 明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします

初日の出を眺めながら、平和で穏やかな年となりますようお祈りしました。

今年初のABCフォーカシング研修会は

日時: 1月16日(土)1時半~4時半
場所: 本郷

本読みをして、意見交換し、ワークを楽しんで、フォーカシング・セッション。
セッション後の振り返りも、皆さんからの意見をいただいて、フォーカサーもリスナーもたくさんの気づきを頂けることが多いです。

皆様のご参加をお待ちしています。

初めて参加される方、詳しい場所のお知らせをいたしますのでご連絡ください。

古澤泰江
chami-yasue@wro.itsudemo.net
chami-yasue.809@docomo.ne.jp
090-7278-4460